メインビジュアルの握手画像

選手・主催者へのスポンサー

好きな選手・主催者をサポートする

ボタンの握手画像 スポンサーになる

3つのメリット

01

ユニフォームにロゴや画像を掲載できる

スポンサーになると、スポンサー相手のユニフォームにロゴや画像を掲載することができます。ユニフォームはサービス上の様々な場所に表示されます。

02

スポンサー相手や他のユーザーにアピールできる

サービス内の様々な場所にスポンサー情報が表示されるため、覚えられやすくなります。

主なスポンサー表示箇所
・トップページ
・大会ページ
・スポンサー相手のユーザーページ

03

スポンサーとして好きな選手・主催者をサポートできます

1週間単位でスポンサーになることができ、スポンサー料から手数料を引いた金額がスポンサー相手に届きます。

簡単な3ステップ

01

“スポンサーになる”ボタンをタップする

好きな選手・主催者のユーザーページから「〇〇さんのスポンサーになる」ボタンを押していただくと、スポンサー設定画面に遷移することができます。

02

スポンサー情報を入力する

以下のスポンサー情報を決めます。

・ユニフォームに掲載するロゴ
・スポンサー名
・応援メッセージ
・URL(宣伝するサイトがある場合)

03

スポンサーが開始します

期間を選択し、支払いが完了するとスポンサー期間が開始します。

よくある質問

Q
主催者応援機能との違いはなんですか?
A
スポンサー機能
お好きな選手・主催者をいつでもサポートすることができる機能です。

主催者応援機能
好きな主催者の大会終了後にのみ、応援チップやメッセージを送ることができる機能です。特典内容は主催者により異なります。
Q
デジタルユニフォームにどう関係するのですか?
A
スポンサー機能では、好きな選手・主催者のスポンサーになることでデジタルユニフォームにロゴや画像を掲載することができます。

スポンサーになる際にオリジナルロゴメーカーでロゴを作成するか、お持ちの画像をアップロードしていただきます。

おすすめの選手・主催者

蜂水虚

眼鏡Bar蛤さんがスポンサーしました。

スポンサーする

蜂水虚

ミカナギコーポレーションさんがスポンサーしました。

スポンサーする

天乃うづ

ごりぞうさんがスポンサーしました。

スポンサーする

椿くおんVT

ねうさんがスポンサーしました。

スポンサーする

紫烟あみゃ

naya3さんがスポンサーしました。

スポンサーする

海岬ほえる

成人済み赤子さんがスポンサーしました。

スポンサーする

はむち

Southspearさんがスポンサーしました。

スポンサーする

鹿刺し

GameTectorさんがスポンサーしました。

スポンサーする

なまず@たかし

GameTectorさんがスポンサーしました。

スポンサーする

フライゲン/Vens

GameTectorさんがスポンサーしました。

スポンサーする

TaCK@ATS

GameTectorさんがスポンサーしました。

スポンサーする

MAGICArush

GameTectorさんがスポンサーしました。

スポンサーする

はむち

くぉ_hamunerさんがスポンサーしました。

スポンサーする

はむち

むねひろさんがスポンサーしました。

スポンサーする

はむち

くぉ_hamunerさんがスポンサーしました。

スポンサーする